だいし@アマ1級が勝手に将棋考察

はじめまして。だいしと申します。定跡の勉強をしても、将棋ソフトを使ってもなぜその手が良いのかわからないってことありませんか?将棋1級で文系の私が、級位者の目線で納得いくまで将棋考察し、わかりやすくお伝えできたらと思います。それ間違ってるよー!とか、もっと良い手があるよー!とかアドバイスいただけると嬉しいです。

定跡_角換わり4五桂急戦

f:id:machinoikimono:20211012185607p:image

後手番ですが見やすくするために先後入れ替えて説明します。

将棋雑誌「将棋世界」の付録で角換わり4五桂急戦を読んだのでやってみたかったが、仕掛けられる条件を忘れてしまったのでおさらいする。

 

本を読み返したが△5ニ金型は解説されてなかった…

KENTOさんに聞いてみる。

 

いきなり▲4五桂はどうか

f:id:machinoikimono:20211012190131p:image

△2ニ銀と引かれて△4四歩と桂の高跳び歩の餌食状態になるのは避けたい。ので、結構先手は忙しい将棋になるのかな。優勢な状態でゆっくり差したいです(笑)

△2ニ銀▲2四歩△同歩▲同飛△2三銀▲2九飛△2四歩といった感じでしょうか。

やっぱり跳ねた桂を狙われて忙しくなりそう、個人的に自信ないです(笑)

 

3五歩の突き捨てを入れてから4五桂はどうか

f:id:machinoikimono:20211012204309p:image

 

先ほどと同じような手順で進めて、▲3四飛とできるのが3五歩突き捨ての意味ですが、すぐに崩せるような手は見当たらず、飛車が狭くなるので、やっぱり自信ないですね。

 

f:id:machinoikimono:20211012204631p:image

というわけでこの局面では大人しく駒組みすることにします(笑)

 

f:id:machinoikimono:20211012204919p:image

ちなみに△5ニ金ではなく、△4ニ玉と上がるような手に対しては▲4五桂と強襲する手が付録では解説されておりました。

 

参考